2016年2月27日土曜日

今日と言う日、

『心眼を磨き、挑むを避け、闘うを和となし、己れにかちて、万人を生かす、心術を以て、道となす』第三訓本館は好んで使用してる、中々難しい広い器量が要ります、人は変わることが中々難しい、相手が変わることを不満に思うと苦痛になる。自分が変わればいいだけの事、若いころ山籠り等独自の練習を好んで行ったが、わかった事は、自分が小さな事でしたね、損得利害関係なく自分の事だけ努力出来たあの頃は一番幸せな事であったと、この歳でわかること、自分が選択した道であれぞ、時代の移りと共に貫き通す事は忍耐のいること、以前訪ねた河南省崇山少林寺、武術の祖、達磨大師はいわく『気は長く、心は丸く、腹を立てず、人を大きく、己れを小さく』中々近年価値観変わりすぎ、風流な心境にならないが、宮澤謙治の『雨にも負けず』の詩も般若心経の心を歌ったもの、武術の極意は処世の極意、自分の我執を練磨の中で克服したいものです。

2016年2月14日日曜日

今日という日、土曜日

ポカポカの天気、寒暖の差が著しい、今日は始まりの乗りが今一つ、精悍な顔がどこかいってる、ゆっくり、ゆっくり、空気を作りながら体に合わせていく、命令で気合いだ、と怒鳴っても運気は育たない、オイ、オイ、フマホやゲ=ムばかりお休みでして余せんでしたか、我が家の孫達もそれが命の様です、中々言うことを聞いて貰えません、可哀想な時代ですね、人と人の対話が成り立ちません、家族は近くて厄介です、押し付けない事にしてます。教育とは躾です!我が儘に育った者は必ず人の心が解りません、何でも人のせいにしたがり、他人の事が気になり、皆が、回りが、だから自分も、間違いです。自分を持って、自分で確り判断して、『素直で優しく強く』確り育って欲しいの願いをこめて子供達の成長を楽しみにしてます。稽古も半ば、顔が変わって来る、いい顔に成ってくる。素直な姿が明日を育てる、お腹から声をだし頑張る姿こそ希望の明日につながると思いたい。皆が入学試験の受験者の事を気遣いしていた、中学、高校、大学、良い結果を皆で待ってます。道場のもの達は必ず旅行行けば必ずおみやげ物を持って来る、優しい思いやりは嬉しい光景です。絆を育てる、館の大切な教育です、

2016年2月6日土曜日

日々これ道場

鹿児島の桜島が噴火してます、影響無いことをお祈り致します。鹿児島は本流儀の総本山、かわりなく活動する自然の力にはなすすべもありませんが大難が少難、少難が無難であつて欲しいと思います。今日は道場にて生徒の指導にあたりました。年齢もバラバラで幼児から大人迄、気合いのいった二時間の練習は明日の糧になります。本日は基本中心の稽古、正確な立ち方から正確な運足が生まれる、技の切れ味を出しなさい、の激が飛ぶ、意識を持って一技に心を配る、真剣なものから本物が生まれる、繰り返しの面白みのないなか、正確な体の使い方を工夫すること、凡技は奥技に変わる。何事も諦めないこと、土曜日の良い時間でした!⬛故郷便り、大分県豊後大野市三重町の?さん、三重町で錬心舘空手道を指導されて、私のブログを見て頂きありがとうございました。故郷で同門の方々が努力されてる事、大変嬉しく思います。次の世代に元気と勇気を与えてあげてくざさいませ。故郷からの便りが感謝致します。三代