2016年11月30日水曜日

ご宗家保巌先生お別れします

少林寺流錬心舘総本山宗家保巌先生11月29日朝方遠い彼方に船出した。68才、早すぎた船出でした心から哀悼の意を捧げお悔やみ申し上げます。先代保勇創始宗家の後継ぎ、流統を背負い内外を精力的に努力された。一門には先代の意思をもった門弟の中でご苦労があった。組織的に試行錯誤されながら、あるときは虚しい臥薪嘗胆な思いをされ、武道家の気風を失わず、常に品格を持ち、書に関しては与えられた感性で乾坤一擲芸術の域でした。武道家としての内側の心を書体で表し非凡な才能は二代目の持ち味でした。大変繊細な宗家を理解しなければならない、芸術肌の人のその場その場の
思い付き発想、喜怒哀楽は才能である。早すぎる訃報に際して、今我が身も最愛の妻と向かい合っている。これだかの拳団、良き名の『錬心舘』一門の動揺と戦慄は少なくない、天には星空、地には花、人には愛、空手は人間形成の人造り、あまた空手道の練達の剛腕多けれど、薩摩武士は保巌先生、立派です。お疲れ様でした、取捨選択し新たな錬心舘が未来に向かってご宗家の意思を受け継いで参るでしょう。安らかに旅立ちくざさい。人の心も時と共に移り変わります仁義なき文明の発展は経済優先の心なき社会に変貌しようとしています。だからこそ武道の精神が心の躾を確りしなければこの国は衰退します。長い武道生活は宗家にとってやり残しは悔いと成りました。やり残しこそ次世代が確り背負って歩む道と思います。安らかに旅立ちくざさい。ご宗家ありがとうございました。

2016年11月23日水曜日

迷惑かけてます。待っててくざさい。

秋深く道行く街路樹が紅葉や銀杏も艶やかに彩り、今年の終わりを告げてます。今年も走って来ました、うまく年を終えると疑わなかった、身近な空気見たいな存在が一年半代替え治療が上手くいかず、深刻な状態になった、ここ二ヶ月、治療の対応に追われ、孫達の事、食事療法、一切を行うはめになった。幼き頃何でも一人で炊事、洗濯、掃除、新聞配達、学校を繰り返した頃を思い出す。本部道場は有段者達が協力してくれてる、今が一番必死な気がする。朝から夜まで『どうしたもんじゃろの~』と独り言、太極拳の拳友達が全国各地から体に優しいもの、が届く、ありがたい、近くより遠くの友人の情けは癒される。そして女性人の生活の知恵を沢山頂いてる。男は余り能書きのわりに、武道たとかなんとか、言ってるが、イマイチ、力には薄い。私に於いての大きな行事は大半終わってる、空手道では先般の関東東北選手権大会が最後となった。私の不在で留守して対応出来なかった事を指導員が抜かりなく果たしてくれた。確り育ってくれてる事が❗うれしい、留守中皆で力を合わせ、教えた事を真面目に、ひとつ、ひとつ、の中味を理解して練習して欲しい、小手先の事は教えて無い、時間かかっても真面目にやり抜きなさい。直ぐに使える事は教えて無い、身に付いたら自分の財産であり自信に繋がります。『天には星、地には花、人には愛』迷惑かけてますが館長の不在を宜しく頼みます。明日は50年ぶりの11月の雪との気象庁のお知らせ、朝皆気を付けてね。 

2016年11月8日火曜日

イダと言う時の神頼み

私の原点は空手道から始まります。何故か秋深く木枯らし吹き枯れ葉舞う時、家事一切をやるなか、少年期を思いだす、抜けられない貧しさや、一人子の寂しさや、子供ながらに闇夜から光りを探してた、いじける事なく泣き言言う事なく未来を見てた。両親が早くに旅立ち、甘える事なく歩いた日々、九州の大分の山間の郷は我がふるさと、~ウサギ追いしかの山~~~歌通りの良い郷だ、新聞少年は雨の日も、風の日も、嵐の日も、駆け足で会う人会う人に挨拶しながら、通った道、『あれは人生の道だった気がする』追い詰められた時は月に良く祈ったものだ、苦しい時の神頼み、祈る事でしか出来ない時は、祈ればいい、なんとなく気持ちが落ち着く、人生も後半期に来て、私がこの横浜にいる事の不思議、人生、きっかけと縁と決断、運命の糸は流れを繋いでくれる、そして多くの試練を与えてくれる!乗り越えよ❗乗り越えよ❗越えると、少しの幸せを与えてくれる!この繰り返し、今日はどうしたのか、過ぎた日々が蘇って来る、振り返ればそこに未来があった。家庭事情でここ一ヶ月安心出来る指導員に任せ、お世話になっている。本当にありがたい事だ、いつ何が起こるかわからないのが人の世、悠々自適の年になっても安堵出来る時はない、何事も修行と思えば身の苦しみは消える、と高僧道元はいった。その心境になかなか慣れない、空手道と向かい合い、長い年月を費やした、多くの生徒を指導させてもらった、空手道の技術のみならず人として自分に責任が取れる人になって貰いたい。頑固でなく人の話を受け入れる、器を持ちつつ自分がぶれない信念の拳士になって貰いたい、時代は変わろうが、自分を持ってる者は強い。迷ったら、天に祈ればいい。苦しい時の神頼み、気持ちが落ちついて来る。秋深い今年の過ぎた日々が甦り、新たな年に希望を育てる月である。自分にいい聞かせてる。